Nicotto Town


猫脚なblog


これから勉強してみたいこと


検定試験や資格試験の取得は好きだったのに、
肝心の実務に役立つ免許の類いを持っていないのです。
たとえば、車の免許とか宅地建物取引主任者とか。

居酒屋をやっていたときにも、営業上に必要な保健所の資格だけで
なにも差し支えなかったし、しいて必要だったのは、
田舎なので仕入れの買い物のための車の免許があればと思っていたのでした。
調理師免許やフードコーディネーター、ワインのソムリエ、
焼酎アドバイザー、日本酒利き酒師などの資格免許も欲しいなぁという
意欲はあるのですが、お金で資格を買うような体制が気に入らなくて、
いずれ経済的に余裕ができたらと思っているうちに、
どんどん余裕のない方向へと流れていってます^^;

昨年秋の予定では、今年1回目の「家庭動物販売士」試験を受けて
「動物取扱主任者」の免許を取って、「動物取扱業」の免許を申請して、
4月にはキャットカフェをオープンしているはずでした。

昨年のうちに事業仲間が健康上の問題で辞退。
キャットカフェにと予定していた物件のうち、
手頃な物件は大家さんの許可が得られなかったり。

いっしょに事業をと言い出した話をくつがえして、
ふつうに暮らしている元気さを過信してしまったのか、
一度は仕事仲間となるはずだった人が今月初めに急死。
頑固さが高じて、自分から人払いをしてけっきょく孤独死となってしまったような。
残された7歳のミニチュアシュナウザーの里親さん探しと、
うちの猫たちの発病と看護と見送りと。

ゆめんちゅうのお店の景気もはかばかしくないことだし、
猫たちの感染もウィルスの潜伏期間があり、
元気な子たちについてもまだまだ予断が許せずにいるものの、
そろそろバイトに出ないと資格のための勉強どころではなくなってきました。

飲食店の手頃な空き物件はたくさんあるのに(oーーo)
お金を稼げる手段はたくさんあるのに。
それもこれもみんな勉強なのでしょうね。

人から見たら苦労だと思うことが、自分にとってはやりがいだったりするもので、
お金を稼ぐことが大変なことだとも思わずにきたのですが、
実は大変なことなのだ、ありがたいことなのだと勉強させられているのかも。
収入を得ることよりも貯めることの方がはるかに難しいです。
お店を出すことよりも続けていくことの方がはるかに難しいのとおなじで。

いまさら、車の免許も原付の免許も取るつもりにはなれないので、
ここ数年、フードコーディネーターの資格を取る勉強をしたいなぁと思っています。
自己満足にしか過ぎない資格ですけど、落ち着いたらいずれ(^^;
 

#日記広場:勉強

アバター
2010/02/26 01:33
★みるくちょこさん
うちの県内にはまだ1軒もキャットカフェがないってことは、こちらの県民の方々は
わざわざキャットカフェにいかなくとも充分に癒される方法や手段があるのではないかと
思われます。かと言って、ほかの販売もふくめてもカフェで高い家賃の物件は難しいですし。
次回の試験までにはまだ時間がたっぷりあることなので、よくよく考えてみないといけないようです。

仕事仲間といっても、かなり一方的に短期間で降りてしまった方だったので、
いっしょに仕事をする段階までいってなかったのと、大病の経験があったのに
誰の言うことも聞かず、ほとんど自暴自棄な生き方を貫いていた方だったのとで、
悲しみの気持ちは薄いんです。
どうにかこうにか、残されたわんちゃんの里親さんが決まってくれて、
保健所送りとならなくてすんだことにホッとしています。
わんちゃんのためにももっと自分を大切にしてくれる方かと思っていたのですが、
そういうことが儘ならない精神的な病気も抱えていたので、仕方なかったのかもしれないです。

手前味噌な話ですけど、うちの猫たちの病気でバタバタしてしまい、
立て続けに5頭の命を亡くしたことが正直、わたしにとってはおおきな痛みになりました。

★キララさん
ありがとうございます。
軽症のうちに病院に連れて行けた猫だけが助かりました。
次の感染猫がでなければ、ほぼ安心していられる状況にこぎつけました。

都会派になりたい派なんです^^;
引越しを機に、50代で車の免許を取った友人、こちらにもいます。
そういうのって、かなり励まされた思いがしますよね~。
そうですね。まだまだこれからです!
アバター
2010/02/25 18:30
猫ちゃんたちの具合はどうですか??
つきなさんもお疲れのことと思います。
お大事にです!

こちらは田舎なので、車の免許は必須です。
つきなさんは都会派??ですものね。
私の妹も免許持ってますが、東京暮らしなので・・
ペーパードライバーです。
こちらでは、50代の奥様もいまさら?ながら、免許とりに
いってますよ~。
まだまだ、これから!と・・色んな夢ひろげていきたいですね♪♪
アバター
2010/02/25 17:44
キャットカフェ☆素敵な企画ですね!
自宅で猫を飼えない猫好きな人は沢山いますし,今の時代,人々に必要とされる場所になると思います!

仕事仲間の方が急に逝ってしまわれたのは本当に残念なことですね..
そんなことがあったなんて…人が亡くなると忙しさで一時はバタバタしますが,後になってじわっと悲しみがやってきますよね..どうか今はゆっくりと元気を取り戻して下さい…><

実家が商売をやっていました。客商売は色々と大変なことが多いと思いますが,
実現できますこと願っております^^ノ ドリ券の「夢は捨てない」ですよね!!
アバター
2010/02/25 14:10
★gumacoさん
4月オープンについては残念だったのですが、まだまだ機会があることなんで、
往生際の悪いわたしは諦めてはいませんよ~w
肩書きにこだわる人種っていますからね。
うちのお店にはそういうお客さまはこなくていいよオーラ出しまくってたし、
これからもそうなんだと思います(^^;;

★よいちさん
気まぐれみたいに事業計画立てて、気まぐれに降りてしまって、まぁそれが病気だったんですけど、
そういう病気だとか、そういう性格だったとか知らずに振り回されてしまったところもありますが、
ひとつのアイデアをもらったことは確かなんで、感謝してます。
やるのなら県内でいちばん最初のこの機会にって、わたしも焦ってたんで、
立ち止まってきちんと確かめるという意味でもちょうどよかったのだと思います。
ありがとうございます。いつかそのうちに^^
アバター
2010/02/25 13:30
夢があるのって素敵なことですよね。
お仲間が亡くなられたのは本当に残念なことですけれど、
その方の思いもきっと力となってくれるはず。
いつかきっと夢を実現できますように。
アバター
2010/02/25 08:17
キャットカフェは残念でしたね。
これからの何かのために、自分のスキルをアップさせるのって楽しいですよね。
。。。。なかなかお金がかかることが多くて困っちゃいますけど。
たくさん勉強しても、何かのときには肩書きみたいなものがものをいったりするから。。。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.