Nicotto Town


猫脚なblog


ニャンニャンニャンニャンニャン♫

画像

ニコネコ・キャンティと4日ぶりに対面。
お世話ボックスに入れてあげる時間もなくお留守番をさせてしまっていたのですが、
お腹を空かせているようすもなく、ぐれてしまったようすもなく、ひと安心。
おもちゃでご機嫌をうかがっていたら、
「電光石火で熟練のお手をするキャンティ」の称号に。

たびたび称号が変化するので記録しきれなくなってきました^^
「遊んだ記録」の中の「ペットの記録」に記入されているとはいえ、
保存期限もあることなので、やっぱりときどきはブログに記録しておこうかと。

先日、フリーペーパー誌の「WannyanわんにゃんWalker」というのを見つけて
ほくほく気分でもらってきたのですが、
平成22年の今年は猫の年なのだそうで、そして今日は猫の日なんでしたね。

チョコレートフォンデュはキャンティは食べられないので、
あとで、ひなあられでも調達してきてあげようかと思います。

うちの猫たちは、節分の豆も落花生もひなあられも、
わたしが食べていると欲しがって、
毎度、チョンチョンコロコロとおもちゃにして遊んでいますが、
キャンティはおもちゃにしない子だと思うので^^;


留守にする前に流行りはじめていたブルーハートネック類は、
青ガチャ12弾のアイテムだったんですね~。
わたしの場合、だいたいいつもアクセサリー関係から転がり込んでくる青ガチャ。
今朝、12弾に初トライしてアイテム4個の背景2枚。
わたし的にはまずまずの出だしでしょうか。
青ガチャはついつい立て続けに回したくなるのですが、
一定間隔をおいて回すのがコツだと教わり、
その成果かどうかわからないものの、今回はダブりを防げました。
ドキドキしながらゆっくり回すのも初心に帰ったような気分で楽しいですね。


スロットの「7」に肉球マークがついているのを発見♫
これって前からだったのかしら^^
 

#日記広場:ニコペット

アバター
2010/02/25 02:56
★みるくちょこさん
猫たちのご心配おかけしてしまい、恐縮です。
今回二次感染で発症してしまったのが3頭になっていたのですが、
2頭よりも軽めだった1頭の命しか救うことができませんでした。
励ましとかなにかとありがとうございました。
暖かな日が続いてだいぶ楽になってますね。
アイテムのダブりは相変わらず出てしまうようになってしまいました。
目玉はTシャツだけで、わたしもキャスケットはまだです~。

★よいちさん
言われてみれば、前からついてたんですよね。
たまたま猫の日つながりで、あれ~?って思ったんでしたが^^;
スロットを始めたばかりのころには、オムレツじゃなくて、なんでだし巻き玉子なんだろうとか、
面白がって画面を眺めていたこともあったのに、しばらくまともに画面を見てませんでしたw
慣れきってしまうのも良し悪しですね^^

★juzaburoさん
猫好きさんにとってはめでたいですよね~♫
12年後かしら。。。2022年? いまは遠いなぁと思っていても、
この10年の早さからしたら、あっという間なのかもですね(わたしはw)
しっかりと目標に向かって歩まないと。。。

青ガチャ、だんだんパッとしない結果になってきてしまいました^^;
juzaburoさんには黒ガチャにもご健闘を祈ります!
アバター
2010/02/22 23:51
今日は猫の日ですね~(*´∀`*)めでたい❤
特に今年は2が5つも並びますからね~。次は11年後か…遠いなぁ…

青ガチャは私はパッとしない結果ですね~。目玉はTシャツしか出ていないし…
きっと黒ガチャもいまいち…はぁ~気が重くなるなぁ(_ _|||)

スロットの7の肉球マーク、気付いていませんでした。後で確認してみま~す( ´∀`)ノ
アバター
2010/02/22 15:35
スロット7の肉球マーク。
ちょうど裏で回してるので確認してみました♪
私は今日初めて知ったのですが、
子供に聞くと前からついてたんだそうです。
毎日やってるのに、意外と見てないもんですね^^;
アバター
2010/02/22 13:16
猫ちゃん達の具合はいかがですか?大変でしたね…。。
今週からは少し暖かくなるそうですよ^^
22日は猫の日~つい最近ネットで見つけて,ブログネタにしようと思いつつすっかり忘れていました;^^
スロット「7」に肉球マーク!つい確認しに行ってしまいました。ついてますね(@@)

ガチャは続けて回さない方が出が良いんですね~
キャスケットも出ず,他のアイテムも大分ダブってしまいました。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.