Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|藝術と實生活の…(30)

■近代文藝之研究|研究|藝術と實生活の界に横たはる一線|七 (5)

例へば悲しい想ひが内に欝結する。聲を上げて號叫する、と幾らか慰められる、是れも自己の表現である。また其の欝結した想ひを人に物語つて自ら發散する。是れも自己の表現である。けれどもこゝまではまだ藝術となる深遠性も有して居らぬ。更に一歩を跨いで其の欝結した想ひそのまゝを、第三者の地に据ゑ、之れに自己の經驗が率い來たる人生の背景を被らせて、自由に、心靜かに、其の情想の味を味わふときは、始めて其の心内の光景がそのまゝ消して了ふに忍びない心地になる。即ち單に自己の慰安のため滿足のために泣いたり叫んだりする域から、生の味ひの妙境を保留し表現したいといふ域に進む。同じ自己表現といひながら、自己の内容が違つて來るのである。前者の一部が主觀的文藝を成し得るに對して、後者の客觀的文藝は必然で深遠の性を備へると信ずる。所謂觀照の藝術である。



--------------------
*註1:例へば悲しい想ひが内に・心内の光景・自己の内容
原本ではこの文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。
「内」の旧字体。「冂(=エンガマエ)」+「入」。

*註2:欝結する
「欝」の旧字体。Unicode にも文字種がないようなので作字してみた。http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/utsu.jpg

*註3:深遠性・深遠の性
「遠」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註4:更に一歩
「更」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sara.jpg

*註5:第三者の地・後者
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註6:率い來たる人生
「率」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ritsu_hikiiru.jpg

*註7:背景を被らせて
「被」の俗字体(か?)。Unicode にも文字種がないようなので作字してみた。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hi_kaburu.jpg

*註8:情想の味
「情」の正字体。「月」は「円」。

*註9:消して了ふ
「消」の旧字体。旁の「ナオガシラ」は「小」。

*註10:忍びない
「忍」の「刃」は「刀」の「ノ」に「ヽ」が交わらず離れる。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/nin.jpg

*註11:妙境を保留し
「境」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyou_sakai.jpg

*註12:域に進む
「進」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註13:違つて來る
「違」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註14:前者の一部
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註15:主觀的文藝・客觀的文藝
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg

*註16:所謂觀照の藝術
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.