Nicotto Town


猫脚なblog


女子猫2頭も猫風邪


隔離部屋で療養中のグランパ猫と9ヶ月齢の美少年猫のために
ハロゲンヒーターを運び込んでしまい、ときどき借りてきたりしながらも、
リビングスペースはほぼホットカーペットだけだったのが寒かったからか、
亡くなった子が闘病していた時の猫風邪ウィルスが1週間の潜伏期間を経たからか、
わたしの靴下や衣類が隔離部屋・男子猫2頭のウィルスを運び込んでしまったのか、
おそらく全部なのかもしれませんが、
女子猫2頭がおとといから猫風邪を発症してしまいました。

獣医さんには「猫騒動になるよ」と言われていたのでしたが、恐れていた事態に。

男子猫たちの暮らしていた住環境と比べたら遥かに恵まれている環境なのですが、
急きょ灯油のファンヒーターを運んできてもらい、
飲み薬と流動食と2倍に薄めたスポーツドリンク、そして彼女たちの体力とで、
いまのところ、小康状態を保っています。

グランマ猫と昨年の出産時に猫風邪を発症してしまった1頭の母猫は、
どんなに具合が悪かろうが、口の中が痛かろうが、
体温計を振り切ってしまう高熱であろうが、
食事だけはたとえ少量でも自分から食べる猫なので生命力が強いのですが、
食事を取らなくなってしまう猫たちというのは、今年のあらたな経験です。

高熱よりも低体温の方がやばいという再三にわたる獣医さんの話。
猫は41度を越えると生命の危機だといわれながらも、
41.5度の熱があったグランパ猫は助かって元気になっています。

油断すると薄暗くて寒いところに行きたがる1頭の母猫を
キャリーケース内にやすませて、体温の確保を。
猫の場合は、熱があるときでも温かくしてあげるように気をつけて、
けっして冷やしてはいけないとのこと。
 

#日記広場:ペット/動物

アバター
2010/02/23 00:48
★juzaburoさん
これまでは風邪の類いのウィルスだったので二次感染を免れていたのでしたが、
今回はタチの悪いウィルスで、猫パルボでした。
消化器官で増殖して全身に回っていくウィルスだそうで、
それで食事がとれなくなってしまうとのことで。
女子猫2頭に気を取られている間に、
風邪から回復していたと思われていたグランパ猫も発症してしまい、
残念なことに母猫とグランパ猫が持ち堪えることができませんでした。
ワクチン接種をサボっていたばかりに苦しませてしまって、
可哀想な結果になってしまいました。

軽いパルボだった幼猫女子は一進一退の回復状況で
気が抜けなかったのでしたが、おとといあたりからどうにか峠は越えたようです。
腎機能、肝機能がまだ弱っていて、風邪の症状が続いているものの、
自主的にカリカリが食べられるようになってくれたのでひと安心かも。
ウィルスの潜伏期間があるので、ほかの子たちについても心配でいます。
あたたかなお気遣いありがとうございました。
アバター
2010/02/18 18:26
多頭飼いの場合だと、飼い主さんがどんなに注意しても感染はなかなか防げませんね。
よほど隔離しないと難しいんでしょうね。その後発症しちゃった女の子ニャンたちはいかがですか?
うちも長男は途中まで食欲があったのに、突然食べなくなった日は気が気じゃなかったですね…(;ω;)
みんながすっかり元気になってくれる事を祈ってます。
つきなさんも看病疲れで倒れないようにお気をつけくださいね。
アバター
2010/02/18 01:27
★キララさん
頼もしかったらいいのですが、
小うるさいババァだと思われているのだと思いますよw
早くよくなってくれると助かります^^;
ありがとうございます!
アバター
2010/02/17 07:31
お疲れ様です!

つきなさんたのもしいです!

猫ちゃんたちも安心ですよ!

早く回復するようお祈りしてます!
アバター
2010/02/16 21:08
★fantaxさん
ありがとうございます。
つらそうなのはほんと忍びないので、なんとか元気になって欲しいです。
アバター
2010/02/16 16:03
早く元気になるといいですね。
アバター
2010/02/16 15:18
★よいちさん
ありがとうございます。
薬も砂糖水も流動食も猫たちのためなのがわかってもらえなくて、
意地悪から逃れるような必死の抵抗と格闘してます^^;
あんなに暴れる元気があるのなら大丈夫なのではと思います。
アバター
2010/02/16 14:48
猫ちゃんたち、お大事にですー(>_<)
看病大変ですね・・・
つきなさんもお体大切になさってください。
アバター
2010/02/16 14:01
★追伸です
みるくちょこさんもお大事にしてくださいね。
アバター
2010/02/16 13:59
★みるくちょこさん
今日はタイミングよくペア成立になって、お互いよかったですね~♫
こういうこともあるんですよね^^
嬉しくてさっそく着けてます、手袋。

かかりつけの病院が前の住まいの方なんで、ちょっと大変になりましたけど、
多頭飼いなのを考慮してくれてるのと、やっぱり気心知れてる先生がよくて、
そちらに通ってます。
ありがとうございます。食事さえ取れるようになってくれると回復も早いんですけどね。。。
もう一息だと思います。頑張ります^^
アバター
2010/02/16 13:25
猫風邪が流行ってしまったんですね><
この気候の変化が激しい中,うちの子供達も風邪っ引きに,私もここ数週間ずっと喉鼻が腫れている感じです。多分,子供達といつも一緒に寝ているので,菌をうつし合ってしまっているんだと思います。
猫ちゃん達心配ですね。。動物病院に行くのも一苦労ですよね?
つきなさんとゆめんちゅさんも倒れてしまわないように,どうぞお身体お大事にして下さい(; ;)
猫ちゃん達も早く回復されますように…
アバター
2010/02/16 09:18
★fantaxさん
生き物に病気や怪我は付き物みたいなものですが、
今年の冬は引越しで環境が大きく変わったストレスにも原因があるようです。
アバター
2010/02/15 23:46
猫ちゃんの世話も大変ですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.