「一度行きたい都道府県」
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2010/01/24 21:47:29
何気に難しいお題な気がしますが…
行ったことなくて、行きたい都道府県となると、
沖縄なのかな~
実は行ったことがないんだよねw
今までも、何度か候補には上がったんだけど、
行ったことはないんだよね~
ここ何年かは、年間6回を目標に旅行してるんですけど、
群馬県内か関東近郊の一泊二日が多いです。
昨年も、最終的に6回に旅行に行きました!
年末は、無理やり予定組んでた感じだったけどねw
今年もだいたい6回目標で、県内の温泉地と、近県へ行ければいいなと思ってます。
もっとも、この春から子供が小学校に入学するので、
どこまで予定通りに行けるのかは謎ですが…
ちゃんと書いてあるでしょう^^v
そして、
スキーもね♪
お子さんもお上手になられたことですし、
今年は一段と楽しく滑られそうですね~♪
スキー。。。
行きたい。。。(でも、もう滑れないかも…)
どんどん行きますよ~^^v
まあ、計画段階では、
1・3・5・7・9・11月なんですけど…
実績では、確か…
2・3・5・7・9・12、12で、6回だったかな!?
内3回がスキー&温泉、温泉2回、ディズニー1回だったかな!?
<山鳥さん こんばんは
ははw
あ~キャンプも入れれば、もう少し増えるぞwww
行けるうちに行くんだよ^^v
非日常はいいぞ~
温泉もいいぞ~^^
でも、
年6回でも偏った時期になりそうですね~☆ミ
そんなにしたことないかも?
最近年に一度すら、計画倒れになりそうな
そそw
6回行ったんだよ!
何気に、昨年のブログで新年の目標にも書いてますけど^^v
今年も行きますよ!
子供が一緒に行ってくれるうちに、どんどん行っとく事にしますwww
何!?違ってるのか?
年はとりたくないな~www
<るん こんばんは
草津よい~と~こ~、いちど~は~おいで~どっこいしょ~♪
草津温泉は、泉質がかなりきついけど、いいお湯だよ♨
ただし、交通の便は良くないよね~
直行バスが、人気あるけど…どうかな!?
初めて泊るならば、湯畑近くが良いかもね!
おお!そうなんだ~w
なんかね、行った人によって、
すごい美味かったっていう人と、
微妙だっていう人と、意見が違うもんね~
牛舎に乗ってなんて、なんだか凄いね!
ワタシは海大好きなので、ガンガン海に入りたいです^^v
<ちょこさん こんばんは
もともと旅行が趣味だったんだけど、
子供が出来てから、遠くへは行けないし、
長い期間も行きにくくなったので、
近場で、数行くようになりました^^v
まあ、ウチもだんだんと、子供の関係のことが多くなるんだろうしな~
行けるうちに、どんどん行っとこw
羨ましいってw
ましゃの家も、近場にどんどん行けばいいのに!
土曜でも、探せば結構安いプランもあるぞ^^v
<ゆゆさん こんばんは
我家の趣味ですから^^v
温泉大好き一家なのでね~
そうなんだよ、小学生になるんですよ!
ん!?普通の形でないって、どんなだったんだ?
今でこそ、色はたくさんあるけど、形は普通だったぞ!?
羨ましいです。
今年も温泉を中心に行けるといいですね^^
小人だな。
今ちょっと驚いた、ひぃ~~~。
電車だと行きにくいんだよね、草津って。
ただ、沖縄で採れる魚の刺身はあまり美味しくないらしいですよ?
牛舎に乗って島に渡りましたが、とっても面白かったです。
ちなみに真夏でしたけど、海には1度も入りませんでしたーww プールのみでw
息子の夏合宿って、息子の旅費+付き添いの自分の旅費でお金かかるからさ。
他人も一緒の合宿が、家族旅行に変わる罠(>_<)
年1回すら消えてしまった、我が家の家族旅行。
お子さんも嬉しいでしょう(´∀`*)
そして小学生になられるんですね!
ランドセルが普通の形のものではなかったので、
一般的なランドセルには未だに憧れがあります。
まあ、子供手当でもなんでも、
トータルできちんと助成されればなんでもいいぞw
トータルでマイナス進行だけは勘弁してほしい…
計画は2カ月に一度なんだけど…実態はなかなかね~
ちなみに、1月は四万温泉行くぞ^^v
子供手当早く何とかしないとあかんねー。
2ヶ月に一度とは良いローテだ。
おお!sora☆彡さんは行ったことがあるんだね^^
なるほどね~そういう雰囲気はあるよね!
海は綺麗らしいしね~
ところで、食事はどうなの!?
やっぱりこっちと少し違うのかな~!?
<KENさん こんばんは
そうみたいね~
でも、まとまって休むのも難しいし…
ところで、KENさんは行ったことあるの!?
日本にいながらちょっと異国な雰囲気を味わえます。
綺麗な海は最高に気分がいいです!
父が社員旅行に行ったときにそんなことを言ってました(^_^)