Nicotto Town


よかろうもん♪


胸骨から回す

年末年始に1週ずつ、お教室の予定表に従ったお休みが入っていたのに
年末最終日に所用が入り、先週の年明け1回目は面接でした。
気がつけば1ヶ月も間があいてしまった「にこにこ改善ヨガ」・・・・
すっかり体が固まってしまった気がしていたので、昨日は久しぶりにホッとしました^^

毎度、目から鱗のご指導に感動しながらリラックスタイムを楽しんでいますが
今回の収穫は、「首を胸骨から回す」ということです。
首の骨だけに頼って、首を動かしていると案外負担が大きいのだそうです。

クラシックバレエなどの基本動作も、こういう動きになっているそうですし
美智子皇后様の麗しい動きも、まさにこれなんだそうです。

肩凝りも少なく、首筋のラインがすっきりと整ってくる利点もあり
何より動きが優雅★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:
言うことないですよねぇ^^

無意識にできていれば問題ないのでしょうが
意識して始めて、無意識の動作にまでしてしまうには
やはり、日々の積み重ねが大切なようです。

リラックスする時間がある時には
胸骨(肋骨の間の胸の中央部分)に軽く手を当てて
背骨までがチャント動きを補助している様子を、頭の中でイメージしながら
ゆっくりと首を傾けたり回したりしてみるというところから
地道に身につけていくということでした。

日常の動作の最中にも
「ああ、ここで胸骨から動けば楽なんだ。なるほど。」
なんてことを、ちょこっと感じるようになったら
もう、かなり自分のものになってきたということなんだそうで・・・・

年齢を感じさせない美しい首を求めるあなたも
そう、あなたも今日から意識してみませんか?

昨日はヨガの後、お仕事の初日でした。
まだまだ、右も左もわからないので批判する気は毛頭ありませんし
いろいろ勉強させていただこうと思っていますが
子供達の表情が、とっても暗かったのよねぇ・・・・・

アバター
2010/01/22 08:07
うん、多少はつられて動くよ^^
頭を上に伸ばす感じを心がけると、無駄が最小限になる~♪
アバター
2010/01/22 07:24
動画や図つきはなかったなぁ
胸骨がどこかはわかったけど・・・
ここから動かすと上半身も動かない??
アバター
2010/01/21 21:18
たしかに逆だと良いかもw
でも、塾は時間が遅いからねぇ^^;
自発性を育てるっていう謳い文句だけど
ただ、作業をこなしているように見えますね・・・
アバター
2010/01/21 20:11
お仕事の後ヨガだったら、よりリラックスできたのでは?

表情が暗いって気になりますね・・・
今の子達はやらされている感が強いのかな~
アバター
2010/01/21 12:05
まあ、出る杭と思われない範囲で生きていく予定にしてますがw
100点の字を大きく書くということにこだわったり
お直しの必要が無ければ「パーフェクト」と書き込んだりと
こまやかな「褒めるシステム」は用意されています。
とてもオーバーアクションに用意されてるはずなのね^^;
でもね、気持ちが入ってないから返って不気味なんですw

子供は相手の気持ちが本当に自分の方を向いてるかどうかを
とても敏感に見分けますからね。
アバター
2010/01/21 11:56
「よくできたね!」ってオーバーアクションで、褒めてあげればいいのにね、ベテランさん。。。
私ね、小さいことはなす時、出来るだけオーバーアクションにするんです。
とっかっかりは知らんふりするけれど、慣れてきて向こうが話し出してからは。。。
喜怒哀楽をはっきりさせる。。。

魔女様が、大人気になる日も近いです。
やっかみを持たれること、これを心配しています。
アバター
2010/01/21 09:32
>むぎさん
そうです。目標は高い方が良いのですw
美しく動く人の姿から学ぶってこともできますよね。
いつも、見とれているだけですがw
ヒントは結構転がっているものです。
ちょいちょい気をつけるだけで、随分違ってくるみたいよ~^^

>朱華さん
モデルさんとかも、すごいこと言いますよね。
なるほどなことばかりなんで、それこそ目から鱗ですがw
歩く時に「私の脚はここからよ!」って信じて、腰骨から脚だということにしてしまうと
周りから見ても、とても脚が長く見えるものなんだそうですし・・・・
脚の付け根は、腰骨の上端ってことですよね?
どこから伸びてきてるのか、根元の方に近づくのが大事なのかなぁ?
肩とかお股とかは、すり抜けちゃうってことでw

ピンク女史は子供に負担は無いと力説してましたが・・・・
少なくとも楽そうには見えなかったので、気になっています。

>KINACOちゃま
ヒップホップの動きっていうのも不思議ですからねぇ。
脳が納得してないと、できないのかもしれません。
逆に、脳が納得してしまえば人間の可能性は無限に広がるのかもしれないですね?
プラスイメージ、成功イメージを持つイメージトレーニングって
限界に挑むスポーツ選手にも、不可欠じゃないですか。
茂木教授に聞いてみなきゃw

褒められてはいるんですよ。
ピンク女史やベテランのスタッフに・・・・
「すごいわね!」って、能面のような表情で^^;;
まあ、笑顔を向けてみることから始めます^^
アバター
2010/01/21 09:11
>Lolaさん
(゜ー゜)(。_。)ウンウン 毎回、目から鱗ですよ~。
大きく動くことで、体も活性化して張りが出てきますし
安定感や安心感も加わって、心もゆったりしてくるみたいです。
体幹を意識すると、シャンとしますよね^^
産後の回復にも効果的かもしれません。

>ホビットさん
そうですね、ヨガの先生も体の位置関係を意識するように仰います。
お腹を持ち上げるとか肩を下げるとかで、骨盤や肩甲骨の位置が安定するんでしょうね。
ゆったり優雅に動くと、気持ちも豊かになりますよね^^

体幹を真っ直ぐ保つのは大事みたいですねぇ。
背骨のひとつひとつの動きをイメージできるのが理想らしいです。
体を捻る時も、背骨の上の方から捻り始めるのと下の方から捻り始めるのとでは
動きに大きな違いがあるようです。

>bジェーンさん
たしかに、急にはできないですよね^^;
日頃、考えたことも無かったですからw
自分の体を愛して、常に内部までイメージしてあげると健康に良いようです。
首肩の凝りは私もひどいんですが、ヨガの後は楽になってます。
アバター
2010/01/21 09:01
>おおくま ねこさん
間違いなくあるので、発掘してくださいw
イメージから始めるのは大切なようです。
脳が意識している方が、何事も効果が高いらしいです。
最初は、ほとんど動けなくてもイメージだけでもそれなりに効果があるって
先生は仰いますよ^^

>ミネラルィ姉さん
そう、そんな感じですね^^
体幹から動く習慣になると、各部位の負担はかなり減るそうです。
姉さんは、たしか腰とかも傷めやすかったですよね?
腰も、背骨や骨盤から動き始めるとイメージすると楽になるようです。
腕を上げたりする時も、重心に気をつけて、地面を踏みしめる反作用を利用すると楽なんだそうです。

>ニコ@さん
軽く手を当ててみると、イメージするのが楽になりますよ^^
体に良いことをする時は、無意識よりも脳でシッカリ意識するのが大事みたいです。
少しずつ身について、日常に同じ動きがあった時にハッと気づくところまでいけると
かなり良い感じで体が美しくなってくるそうです(✪ܫ✪)

笑顔には笑顔が返ってくると信じて、見ていこうと思っています^^
アバター
2010/01/21 08:49
>白ここさん
子供達は先生と呼んでくれますが、実際は採点&行動監視スタッフですねw
教えちゃいけないシステムなので・・・・

肩も多少は一緒に動きます。
肩が独立して余計に動いているのでなければ良いんじゃないかな?
まずは、胸骨に触れてみてイメージすることからですね^^;

>KOOLKATさん
エロいバレエ見た~~いw
柔軟は、なるべくするように心がけてはいます。
ついついサボると、歳には勝てず覿面にカチコチになってきますw
動きが鈍っていくのを実感すると結構焦っちゃうよ~^^;;

子供達はねぇ、いつだって笑っていたいんだと思うんです。
きっと、ちょっとした隙に逞しく楽しんでくれているのだろうと思います。

>山鳥さん
ああ、図解や動画がついてるとこでも上手く見つかるとわかりやすいかも~
ありましたか?
背骨とか体幹部分から動き始めるイメージですね。

子供達の暗い表情は、疲れもあるようですねぇ・・・
作業としてこなしちゃってる子は、楽しくないと思いますよ^^;
アバター
2010/01/21 02:13
ビーバップクルーのお弟子さんたちと仲良しだったんですけどね、
まぁ、、学校の先輩だったんですけどね、
ばらばらに動かすじゃないですか、あの人たちは。。。

バラバラのイメージを持たないといけないみたいっす。
「俺の体はバラバラなんだ」って思うんですって。


表情ですか。。。ほめられてるのかな?ちゃんと。。。
アバター
2010/01/21 00:59
バレエをしてた友人に、むかぁしむかぁしに言われました。
胸を動かすのは、意外と出来ないんだそうです。
それが出来ると格段に動きがキレイになるんだって。
そのコに言わせると
首から先は全部腕、腕の付け根は首の付け根だそうで。
肩はないらしいw

あの教室、子供は苦しむコが多いらしいと聞いたことがあります。
今後のレポートを期待してます。
アバター
2010/01/20 23:04
なるほどです!
胸骨も結構動くものですね~
これから、ちょっと気をつけてみます。
目指せ美智子様ー!(あ、いえ、目標は高い方がいいと申しますし・・・モニョモニョw)
アバター
2010/01/20 22:24
そうそう、首こりが激しい私は、よく首をグリグリ回すのですが、
果たしてよいのか?って疑問があったのです。

胸骨から、回す!そですかそですか。。。。。って、にわかに体得できない動きではありますな。
アバター
2010/01/20 21:59
バレエのレッスンで言われることなのですが、基本の姿勢では、おなかから上をぐーっと上に持ち上げながらも、肩はできるだけさげるようにします。肩をできるだけさげることで、首や手を回す動作も大きく優雅にできるような気がします。

それと、今日、私はボールエクササイズだったのですが、ほとんどの運動において、腹筋と背筋を伸ばして体の軸をまっすぐにして行うのとそうでないのでは、まるで効果が違うということを教わりました。文章ではうまく説明できませんが、専門家の理論はホント、なるほど!!!ですね。
アバター
2010/01/20 20:16
首って年齢が出ますよね・・・((((((ノ(エ)・、)
ネッククリームなど塗布しまくってますが
胸骨から首を回すとは~目から鱗でつ。
やはりヨガは、いいですね❤
アバター
2010/01/20 20:14
なんと、首筋のラインがすっきり!
確かに首だけを回すのは良くないことですもんね。
軽く手を当てて、背骨までの動きをイメージ、ですねφ(..)メモメモ
これは頑張って習得したいと思います( ´∀`)bグッ!

それにしても、子供の表情・・・気になりますね;
アバター
2010/01/20 19:37
イメージが湧くような湧かぬような???(ー”ー;)??? ←胸骨は理解。
連動の仕方、がわからん。。。( ̄¬ ̄;)
振り返る、とゆー動作、を胸から、ってことかのぅ???(・・?

心掛けてみやう。。。(=ω=)”
アバター
2010/01/20 17:44
胸骨……それはきっとパンダにもあるよね(汗)?

なにぶん、骨があるところが深いので(爆)。
良い事聞いたので、私も山鳥さん同様に調べてきて、まずはイメージトレーニングをしたいと思います。
アバター
2010/01/20 17:03
胸骨から動かす?
どうやって??
イメージがわかない
調べてこよ

お仕事・・・
子どもたちの表情が暗いのは気になりますねぇ
楽しくないから??
アバター
2010/01/20 15:31
お仕事ご苦労様でした!
明るい表情の子供達が見れる日もありますよ、きっとw

アタシは長いことバレエをやっていたのですが、優雅かどうかは・・・どうでしょう?www
なにせ、アツカイが荒いとか、エロいとか色々言われてますのでw テヘw

ホットヨガも3日やらないと身体が硬くなりますね。
お家で暇な時に柔軟するといいですよ♪
アバター
2010/01/20 15:09
お仕事も始まったんですね~!
塾の先生?でしょうか?

胸骨から動かす・・・というのが白ここにはかなり難しいのですが・・・(。∀゜ )アリャ
でも優雅な動きってステキです~。
胸骨から動かそうとすると肩ごと動いてるんですが・・・それでいいのでせうか?!w



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.